脳卒中になってしまったあなたへ
脳卒中という病気になって、不安になっていませんか? 私たちもはじめはそうでした。 でも、先輩に学び、共に歩み元気になりました。 私たちに、あなたの不安をなくすお手伝いをさせて下さい。 そして一緒に人生を切り開いていきましょう |
![]() |
脳卒中の病気や障害により苦しい生活の中で、「治療」や「リハビリテーション」や「どうやって動く?」のか「仕事はできる?」のか「生活はどうやっていけばいいのか?」、そして「何を希望として何を目標にして生きていけばいいのか」などの色んな不安がいっぱいですが、なかなか答えは見つかりません。
このホームページを見ていただくことによって、色んな専門家や体験者が書いた記事などにより、いくらかでも不安や疑問に答えを見出していただけたら幸いです。
また、脳卒中の方でも高齢の方にはデイサービスやデイケアなどサービスは割に沢山あるようです。でも、比較的若い青壮年の脳卒中の方には、デイサービスやデイケアでは高齢者中心の活動やリハビリが多く、他の利用者も高齢者ばかりで違和感を持ち「利用したくない」という方も多いようです。
熊本すずらん会では、そのような青壮年の脳卒中の方の「仲間づくり」や「楽しみ」や「役割」を提供できるような活動を行っていきたいのです。さらには、「仕事」ができるような取り組みを行えるようにと就労継続支援事業所「就労センターすずらん」の事業を行っています。
どうか、このホームページをきっかけに熊本すずらん会の色んな活動にご参加ください。
特定非営利活動法人熊本すずらん会(脳卒中者友の会) 理事長 玉 垣 均